2015年11月6日金曜日

ミニパイクに挑戦!再び。(その7)木をつくる。

さて、そろそろ木を作らなくてはいけません。


前にNナローのレイアウト(未完成)をつくった時に買ったオランダフラワーの残りを使うことにします。
ミニパイクと見比べて大きさに見合うような枝を選びました。
選んだ枝にはブラウン系のスプレーで軽く塗装をして置きました。


汚い画ですみません。。

枝にパウダーを付ける為にスプレーのりを使っているのですが、周りにつくと「べたべた」で大変なことになるので、こんなインチキブースをつくりました。
前にやった時は机の上に新聞紙を数枚広げてやったのですが、新聞紙からはみ出した机の上が「べたべた」になって大変だったのです。
缶ビールの空き箱を3枚広げてガムテープで止めただけの超お手軽ブースです。
スプレーのりの場合、匂いは気にならないのでこれで室内作業出来ます。
スプレーのりは「3M スプレーのり77」というものを使いました。

使ったパウダーは濃い緑色と明るい黄緑色の2種類のみ。紙コップに分けて作業しました。
ブース中央にある白い紙は使い損じたプリント用紙です。枝に上からパウダーを振り掛けると下に落ちる訳ですが集めて数回使えるように紙の上で作業しました。
繰り返しているとプリント用紙がのりでべたついてくるので新しいものに変えました。


出来あがるとこんな感じになります。


小さい枝のものも作りました。


小屋は前々回に造成した位置に貼りつけました。接着は木工ボンドです。


建物と草地の間に隙間が空いてしまいました。
不自然なのでパウダーで埋めることに。。


埋めました。
小屋の屋根に少しだけ汚しを入れました。


入口周りも不自然だったのでパウダーを撒いて馴染ませました。


この先どうやったら良いのか??イメージが湧かないのですが!?とりあえず丘の上に2本の木を植えました。
ちょっと考えます。。

丘の部分で前後の視界を遮断! トンネルを使うほど完全に遮断できませんが、つくるものが山岳路線で無い限りはしょうがないと思います。
極力!「小さいエンドレスをくるくる回っているだけ」という印象を和らげたい為です。

「丘の周りは木を沢山生やして鬱そうと。小屋のある側は平坦地で草原にする。」想像力が無いので貧弱なイメージしか湧かないのですが、簡易軌道の写真を沢山見てイメージを補うことにします。


横から見るとこんな感じ。


小さいスポンジをボンドで貼りつけました。草に見えないかなぁ~!


フレームとの段差もスポンジの草を生やしました。
なんか!?草というよりコケみたいですが。。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ ←ブログ村ランキングに参加しています。記事が気に入りましたら、クリックお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿