2015年11月30日月曜日

秋田中央のデワをいじってみる(その1)

翌日には予約をしていた動力が届きました。


動力ユニットにもブリル台車が付いているのですねぇ~。この動力ユニットだけ買えばいろんな二軸電車が作れますね!!

動力も届いたことだし、旧塗装の色合いも何とかしたいので、早速いじってみることにしました。
今のうちなら失敗しても買い足すことも出来ますし。。


動力ユニットは基本、「はこてつ」動力です。
幅を狭くして前後にウエイトが載せてあります。


台車パーツのバリを丁寧に取った後、軽く洗浄しました。デワ付属のダミーカプラーも洗いました。


軽くスプレー塗装した後に装着してみました。


そのままでもいいですが、軽く塗装した方が落ち着くと思います。
向かって右が無塗装、左が塗装済みです。


塗装無しだとこんな感じ。。


デワのパンタ台です。
指定のPS13を使うなら中央部分は不要だと思いました。
雑にニッパーで切り取ったら割れてしまいました。雑にやると余計面倒なことになるという例です。。
あとで何とかする事にします。


デワのライトはそのままだと少し下を向いています。
カッコ良くする為には銀河のパーツにでも変えてしまった方が良いのですが、あまりお金を掛けるのも勿体ないので今回は付属のパーツを使って改良する事にします。

向かって右側の様に差し込み部分を斜めに削って。。(左がはじめの状態。)


下向きにならないように調整しながらボディに接着しました。


レンズ部分はおわん形にミニルーターで削りました。古臭い手法ですがKATOのキハ20の様におわん形に削って銀色を指しておいた方がレンズなしの場合はリアルに見えると思います。
さらにエポキシ接着剤でレンズを作ってもいいかも知れません。。

やっぱりブルーの色は明る過ぎますねぇ~~!窓枠が黄色いのもなんか変な感じ!

鉄コレの場合、低価格に抑える為にボディの地色を似せておいて塗装なしのことがあります。
まさにこのデワ(旧塗装)がそのパターンです。
プラスチックの地色だと考えるとこれでもかなり近づけた方なのだと思います。
窓枠が黄色いのも何か都合があるのかも知れません。。(白だと地色が透けてしまうとか?)

GMカラーなどで塗装し直してしまえば簡単に似た色に出来るのですが、そうすると印刷済みのナンバーや社紋などは作り直すしかありません。
業者さんなどにインレタでも発注すれば別ですが、自作のデカールではこんなに綺麗には出来ません。

何とかこの印刷を残したまま色合いを変えることは出来ないでしょうか!?
窓枠をアクリル塗料で白く塗って、ボディ全体にはエナメル塗料を塗ってくすんだ色に見せると言うのはどうでしょう!?


早速やってみることに。。
窓枠を白く塗ってみました。筆塗りだと汚くなると思ったので烏口というものを使ってみました、、が。調整が難しく、やっぱりはみ出しちゃいました。


こんなです。。
乾いてからはみ出した部分を削り取ろうと思っています。。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ ←ブログ村ランキングに参加しています。記事が気に入りましたら、クリックお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

2015年11月28日土曜日

鉄コレ「秋田中央交通」買いました。

27日、帰りに量販店によると鉄コレの秋田中央交通軌道線とED14が入荷していましたので、早速、購入してきました。


ツートンの新塗装2両セット。


もちろん旧塗装も。。


ついでにED14を2種類。
動力はともにあす以降の入荷予定とのこと。。


ちょっと写真を撮ってみました。(注意! ディスプレー上のカラーは必ずしも実物の色を再現していません!!)
造形は満足です。。2千円ちょっとでこんなマニアックな車輌まで手に入るなんて、、「いい時代になったなぁ~~」と思っていいのか?お手軽すぎると批判するべきなのか??複雑な心境です。。
色はちょっと鮮やか過ぎるような気がします。


すくなくとも、僕の持っている本の写真はもう少しくすんでいます。
自分で色合いを近付けることに労力を使えば良いと言うことですね!!


客車も綺麗な色ですが、少し違うような気がします。
塗装し直さずにウェザリングなどで色合いを近付けることは出来ないでしょうか??


新塗装も鮮やか過ぎるけど。。
でも新塗装はこんな感じで間違いではないような~!?
こっちはちょっと汚してやればいいかなぁ~~。


それにしてもこのブリル台車!!
僕なんかこれが欲しいだけでも何セットも買っちゃいそうです!!

おまけに、ここに専用動力がジャストフィット!走りも「はこてつ」動力と同じでしょうから不満の無いものになるはず。。んn~~m、2軸の路面電車がいろいろ作れそうですねェ~~!!!


新塗装は「気持ち悪い!」とか「センス無い!!」とか言われていたようですが、他にこんなの無いので独特の魅力が。。「きもカワ」ですかね?


5千円少々出せば、新旧競演も簡単に実現可能!


ライト関係はすこし手を入れたいですね。。


鉄コレ10周年 記念硬券付属!
これよく見ると旧塗装のものと。。


新塗装のものはデザインが異なっているのです。おまけに日付が「17.11.30」と「27.11.30」となっています。「17年」ってなんだと思ったのですが10周年なので10年前の日付と言うことのようです。Wikiによると第1弾が2005年11月発売となっているので日付も11月30日だったのかも知れません??

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ ←ブログ村ランキングに参加しています。記事が気に入りましたら、クリックお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

2015年11月26日木曜日

ペアハンの自動機客車(その4) 完成しました。

だいたいの塗装は終わったので、仕上げに掛かります。


窓周りの荒れはどうする事も出来なかったので、マスキングして噴き直しました。


小さい車体の中にギリギリまで動力が入っています。
モーターカバーの先端が目立つので何とかしたいと思っていました。それで先端を少しだけ薄く削って、、上の丸み部分も少しだけフラットに削って。。


薄いおじさんを製作。。


先端に貼りつけました。
「内燃動車発達史」上巻にある宇都宮石材軌道5、6組立図によると向かって左側に運転手用と思われる椅子が書かれています。ということは運転席は左側なのかな?とも思うのですが、中央から右側までいけるように空間も空いています。果たして運転席はどうなっていたのでしょうか??

まぁ!嘘だとしても、モーター隠しのためにも、運転手は中央にいていただく必要がありますので「ここでよし!!」ということで。。


小さい車輌ですがどうも車掌も乗っていたようなので、こんな乗務員もつくりました。
腰と肩下の部分を切り詰めて昭和の小父さんに。。


昭和初期ぐらいまでは詰襟を着ている写真が多いので、黒く塗って詰襟風にしました。(運転手も同じく黒くしました。)


健さん(の様な人)出現。。この角度似ているかも?
「不器用ですから~」 「不器用な男ですから~~。。」

さて、車体を軽くウェザリングして組み立てたら完成で~~す!!


ライトはキット付属のパーツを磨き出しました。


健さんはこの位置から前方ににらみを効かせています。


例のパイクにのせて撮ってみました。天気が悪いので室内撮影です。


遠くからコトコトと近ずいてきました。


ゆっくりと減速。


目の前に止まりました。。 数人の乗客を降ろすと。


また静かに加速して、


去って行きました。。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ ←ブログ村ランキングに参加しています。記事が気に入りましたら、クリックお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

2015年11月24日火曜日

RM MODELS に載っている~!

今日、夕方帰宅すると郵便受けにRM MODELS が届いていました。
「注文したおぼえは無いぞ!?」 「なんだろう??」
んn!!もしかして~。。

3ヶ月前ぐらいに鉄コレ改造の記事としてちょっとしたものを送ったのです。


はい!載っていました。。今、発売中の最新号です。
送ったものがバスコレ改造の記事の為、鉄コレの記事には当てはまらなかったようです。
172ページのModel Forumに載ってます。。うれし~~い!!
小さい記事なのですが写真が載っているので「とてもうれしいです!!」
興味のある方は(無い方も。)是非見てください。。

以前一度だけTMSのコンペティションと言うのに応募したことがあるのですが、その時は名前だけで写真ひとつ載らなかったので大そうがっかりしたのです。。


載ったのはこれです。。

2015年6月28日日曜日「かもめ号」復活計画!(その4) とりあえず完成。

RM MODELS の記事をみて反省をひとつ。。
写真が良くないです。暗いし、ピンも甘いような。。もちろん僕の送った写真が悪いのです。
普段ブログでは解像度も低いので気にならないのですが、印刷物ではもっと解像度が高く、明るく撮らないと駄目なんですね!!
その時も極力、明るくして撮ったつもりなのですが。。
んn~~n。機材から見直した方が良いのかも?? デジカメも古いしなぁ~~。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ ←ブログ村ランキングに参加しています。記事が気に入りましたら、クリックお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへ