2015年5月14日木曜日

駿豆鉄道モハ7(その13)仕上げ。

今週で完成させるつもり。。


まず、エナメル塗料を使ってボディのウェザリング。
未舗装区間も多いのでかなり埃っぽいはず。。 と思い強めに汚しを入れました。


屋根も真っ赤なままでは参考写真に近くならないのでかなり埃っぽくしました。
エナメル塗料だけでは弱かったのでタミヤのウェザリングマスターもプラスしました。


ブリル台車もこんな感じに。。


その後、、車体にデカールを貼りました。


室内にはいつも通り運転手や乗客を乗せようと思います。
Nゲージならいろいろなフィギュアが選べますがHOにはあまり選択肢がありません。
運転手に最適な奴がいないのでこのフィギュアと以前切断した足を使います。(なんか切断なんて恐ろしいですね。)


切りつないでこんな感じに。。
窓の位置に合うように調整したら低身長になりました。なかなか昭和っぽくっていい感じ!
なんせモハ7が廃車されたのは昭和28年!!運転手も昭和20年代でなければいけないのだ~~~。


モーターカバーの上には賑やかしの面々を。。
モーターが大きいせいでほとんど生首を並べたみたいになっちゃいました。


おっと、、新たなおじさん出現!!
運転手の改造に気を良くしてこのおっさんも低身長化することに。。


こんな感じ!


何をやろうとしているかというと、、こんな感じに乗せようかと思っているのです。
ヘッドライトを点けようと思っているのですが常に点灯するのは好きではないのです。
運転手を前にして前進する時は点灯。反対側に進む時は消灯としようと思いました。

消灯側に進む時に運転手がいないと変なのでこの手を組んで外を見ている偉そうなおっさん(手持無沙汰な車掌という設定)が運転手に見えるといいかなぁ!?なんてことを考えたのです。
へ 、、変でしょうか!!


ライトユニットはこんな感じに付けました。電線が剥き出しなのでセロテープで絶縁したら小汚くなっちゃいました。要、検討です。。
プラスチックボディなら剥き出し線でも良いのですが、金属ボディの場合は被覆線の方が良いようです。


窓セルも付けて。。 あと、もうちょっと・ ・ ・

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ ←ブログ村ランキングに参加しています。記事が気に入りましたら、クリックお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿