2013年12月16日月曜日

Bトレ 上信電鉄デキ1

上信電鉄のデキに特別興味が有ったかというとそんな事は無かったのだけど。。。

今回はショーティーじゃなく リアルタイプで発売されるなんて噂を聞いちゃうと。。。
やっぱり欲しくなっちゃう訳で。。。(金額も安いしね!)

そう!そう!! Net の情報も見たけど。。販売店に沢山パンフレットがあったんだよ~。
表紙に「Bトレだけど、ショーティーじゃない? 全てのNゲージファンに。」て書いてあった!!


発売されていたので早速、、買ってきました。
塗装はつや消しで落ち着いています。。すごくいい感じ!!


ボンネット前面パーツが沢山付いています。
(現行タイプ)(ヘッドマーク手すり付き)(保存機)(初期タイプ)の4種類の前面が選べるようになっています。(前面パーツは7種類とパンフレットに書いてあります。)

(初期タイプ)と(ヘッドマーク手すり付き)の違いは一目瞭然なのだけど。。
現行タイプ(向かって右)と保存機(向かって左)の違いはかなり分かりずらい!?

まずは現行タイプにしよう!と思ったのだけどどうやら保存機タイプになっちゃったみたい。。
まぁ~~どれを選んでも組み立て可能だから、いいのだけど。。


接着剤も無しで簡単にパチパチとクリップオンで組み上がります。
全体的にはすごくカッコイイのだけど、パンタがこのままじゃ玩具だよねェ~~!
それで早速、パンタを変えることにしました。


屋根にはパンタの取り換えも考慮して、こんな穴が開いています。
GMのパンタなら簡単に取り付け可能ですね!


きつかったので少しだけ穴を拡大しましたが、簡単に取り付け出来ました。
パンタは形状の似ているGM(5802 PS13N黒)を選びました。
パンタの色はシルバーの方が良いのですがその様な商品が無い様なので。。。
シルバーにするには塗りかえるしかないと思います。(でも黒の方が落ち着いている!)

パンタの幅とパンタ台(屋根上のレリーフ)の位置にずれがあります。
修正するにはレリーフを削り取る必要がありますが、そうなると塗装が必要になります。
あまり気にせず、雰囲気重視で遊んだ方が利口かもしれませんねェ~~。

パンタがリアルタイプだと俄然リアル感がアップです。。


次に動力化です。
個人的な好みなのですがリアルタイプにしたいので (いつもそうじゃん!!俺!)前面のパーツにカプラーポケット付きを選んでしまったので、動力ユニット3のカプラーとカプラーポケットは取り除く必要があります。

(小さいエンドレスでアーノルドカプラーを使って、楽しく遊びたい人は当然、前面パーツはカプラーポケット無しを選びましょう!)


台車とカプラーポケット(ボディ側)がギリギリですけど、、大丈夫なんでしょうか?


切り取りずらかったので分解しちゃいました。
ギリギリのところをニッパーでパチパチと切り取りました。


分解ついでに床板の不要部分も切っちゃいます。


こんな感じです。

後は組み立てるだけ~~。


完成です!

台車レリーフは取れやすいので接着した方がいいと思います。


クリップオンで止まっていますが、良く見ると繋ぎ目は少し隙間が出来ています。
模型的には不要な内張り(クリアパーツ)などを取り除いて、繋ぎ目を接着してしまった方が良いと思います。

ただ、クリアパーツは車体を繋ぎとめる役割や、動力ユニットを止める役割を持っているので、不要部分と必要部分を良く吟味する必要があります。

ダミーカプラーはBトレとしてはリアルタイプなのだろうけど。。
僕はもっとリアルタイプに変えたいと思いました。(マイクロトレインズのN用など)


ただ、より細密なものが欲しければワールド工芸のキットなども発売されているので、そちらを組んだ方が良くなっちゃいます。

パンタ交換だけでこんなにカッコイイのですから、あまり余計な事をせずにおおらかに遊んだほうがいいんでしょうねぇ~~~~!!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ ←ブログ村ランキングに参加しています。記事が気に入りましたら、クリックお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿