2013年7月28日日曜日

都電 1200形(その6) 完成~~!

やっと出来ました。。


窓枠のクリアオレンジが目立ちすぎた為、タミヤのエナメル塗料(フラットアース)を重ね塗りして落ち着かせました。


そのせいもあり、ちょっとウェザリングがきつくなってしまいました。


こちら側の看板は「味の素」と「キッコーショウ」です。


反対側は「味の素」と「ヤマサ醤油」にしました。


屋根上はこんな感じ。。


系統板は8系統です。
昭和27年当時のポール集電、系統板も古いタイプにしました。

ちょっと汚くなりましたが、これで完成です。。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村 鉄道ブログへ

2013年7月21日日曜日

熊谷 うちわ祭

今日は選挙でしたね。
どうですか?みなさん投票しましたかぁ~!

どの党に投票したら、より良い未来が築けるのか?
なかなか判断に迷うところですが、いろいろ考えて投票してきました。。


さてさて、熊谷は「うちわ祭」です。
模型の製作が一向に進まないのでブログのネタに「うちわ祭」を撮って来ました。


「うちわ祭」は曜日に係わらず7月20日~7月22日に行われる熊谷の夏祭りです。
今日は昼過ぎから国道17号を封鎖して歩行者天国です。


日曜のせいもありかなりの人出です。。
この頃PRしている「暑いぞ熊谷!」とともに数少ない熊谷の誇れるものです。


まぁ熊谷って平たい土地ですし 観光地でもないし、あまり誇れるものは無いのです。
「暑いぞ熊谷」の暑さも、この頃近隣の群馬県館林市に気温が抜かれていることが多いです。


そうそう、そう言えば「発掘カラー写真 昭和30年代 乗物のある風景 東日本編」に昭和37年の熊谷 仲町の山車が載っています。(101ページ)
はじめて発見した時はびっくりしちゃいました。
昭和37年 僕が生まれた年です。

しかしJ.ウォーリー ヒギンスって人はほんと、いろんな処に出没しますねぇ~~。
(それだけ隈無く日本中を撮り歩いたという事なのでしょう!)
「ウォーリーを探せ」ってこの人がモデルなのでは。。。んなわけないか!!


暇つぶしに秩鉄も撮ってみたりして。。


日が暮れるとまた一段といい雰囲気に!!


今日はこれでおしまい。。
次回はなるべく模型ネタをやりたいと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村 鉄道ブログへ

2013年7月15日月曜日

都電 1200形(その5)

いやぁ~~~っ!! あっついですねェ~~~! 具合が悪くなりそうです。。
暑くて模型作りが全くはかどりません。。
よってブログの更新もままならず半月ぶりでございます。

今年もまたJNMAにいきまして要らないほどキットを買い込んだのですが、去年買ったキットもほとんど完成していないので買い物自慢するのも何か!恥ずかしくてねェ~~!

それにしても、どのメーカー(ガレージメーカー??)もJNMAを目指して作っているのか?
寸前になって情報を集めると買いたいキットが山盛りになっちゃうんですよね!

今の私の趣味では古い年代の私鉄(おまけにローカル)一辺倒なのであまり多く出るとは思えないのですが、それでも買い切れないほど。。今年も散財しました。
でも何で買っちゃうんですかねぇ~。
作りきれない程あるのなら買っても意味無いですよね。

ほんとに好きな車輌ならキットが無くても→自作!!

好きな車輌。かなり興味がある車輌。なんとなく趣味な車輌。→キットが発売→自作するよりは遥かに楽!→買う。

おまけにキットが発売と言っても限定で、買い逃すと二度とお目にかかれない様なモノが多いと言う事もあります。
買うといつでも作れると思い安心しちゃうんですよねぇ~。。。そしていつまでも作らない!!

今年買ったものでは「南海タマゴ電車 淡路交通タイプ」と「セキ1000バルクセット」が気に入っています。


さてさて、、1200形ですが前面のステップは0.2mm真鍮線で表現してみました。


塗装もはじめました。


窓枠のニス塗りの表現が難しく。。クリアオレンジのスプレー缶を使うことにしたのですが、ちょっと色合いが明るいですねェ~~~。

クリアオレンジを噴く前にブラウンかベージュを噴いておけばよかったのですが。。
いまさら手遅れですね。

ウェザリング&仕上げでもう少し落ち着いた感じに出来ればと思っています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村 鉄道ブログへ