2013年3月13日水曜日

レイアウトをつくる!(その3)

取材してきた写真をPhoto shopに取り込んで加工しています。
藁ぶき屋根の家のペーパーモデルを作ってみました。
しょぼいです。。
大きさを見る為に作ってみたのだけど、屋根の傾斜が緩いところはまさに雪の少ない埼玉の農家ですね!
傾斜のきつい雪国の農家にしたいと思います。
しかし2~3軒だとしてもストラクチャーの自作は大変そうですね。
やっぱり市販のキットを上手に使って手間を省きたいですね。
今度、、物色しに行って来たいと思います。
手をこまねいていても進まないので塗装しました。
よく聞く「アクリル ガッシュ」と言う画材を使いました。
地面に合うと思われる色を6色買って来たのですが、結局!!「セピア」 「ニュートラルグレー」 「マスタード」の3色で済んでしまいました。
色が薄そうに見えますがこれでOKだと思っています。
写真集などでリサーチしてみると地面の色は結構白っぽいです。
まぁ、薄ければ後から塗りたすということで。。いいかと!?
ジオラマを作った時にサイドのこばの部分にスプレーで濃い色を着色したら結構いい感じだったので今回も塗ってみました。
木部も着色しようと思い、こんな塗料を買ってきました。
ワシン 水性木部着色剤 オールナット。。たしか580円だったと思います。
サイドと裏側(周りだけ)に塗りました。
3回、重ね塗りしました。
ぶらぶらしていて気になっていた電源コードもナイロンクリップとタッピングネジを使って留めました。
さあこれで用意は整いました。。
下地、額縁は準備万端。 後はどんな画を描くかですが。。。
それが一番難しいところです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村 鉄道ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿