2011年11月18日金曜日

鹿児島市電462をつくる!(3)

今週も少しずつディティールアップしています。
位置決めの為にプリントアウトしたシール用紙を貼り付けてベンチレーターを接着しました。
屋根上のランボードを0.3mm×約1.2mmのプラ棒に0.3mm角のプラ棒を貼り付けてつくる。
足の高さが足りず失敗! 0.3mm×0.5mmのプラ棒に変更!
出来上がりはこんな感じ!!
ランボードを接着しパンタの位置決め。ドリルで穴を開ける。
パンタはマスターピースの路面電車用。
実物の写真と比べるとパンタの足の高さは良い感じなのだが、その上の部分が本物より大きすぎると感じる!
足を切って低くすると良いかも??
看板を取り付け。こちら側は3枚に。。。
反対側は2枚にして変化を付けてみました。
今週はここまでです。
宮崎交通のコハも塗装したくてたまらないのですが、冬の埼玉県北部は風が強くて塗装ができません。赤城おろしってやつですね~。
風が弱く仕事が休みの日を狙っていると春先まで塗装できない可能性さえあります。
雨風が遮れるガレージや塗装ブースが欲しいです。(贅沢ですね!?)
そんなんがあればどんどん模型づくりが進むのに。。。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿