2011年9月11日日曜日

駄知のキハ12(3)

窓に手摺りを付けてみました。
手摺りと言うよりも、ガラスガードというか、何と言うのか?よく昔の路面電車やガソリンカーに付いています。
これが自作の床板です。
KATOのBトレ用小型車両用動力ユニットのギヤとモーターを使って動くように設計しています。
カプラーも付けました。
たいした牽引力も無いと思うので両側ともダミーです。
これは鉄コレのものです。
ワフを一輛引いてコトコト走る姿も考えましたがカプラーのリアルさを取りました。
動力化が出来なければ飾りにしかなりません。(連結出来ないので!)
これが動力化の要!集電台車部です。
床板も塗装して、、、
ボディも塗装、、、色は無難にブラウンです。
やっと完成!!、、、、?に見えますが、、、
キッチンのキットに入っていた床板を使った、Nゲージトレーラ化(暫定!)です。
Nナロ動力はどうなったか?、、、と言うと、、、
宮崎のED1に引き続き崩壊しました。゚(゚´Д`゚)゚
途中に形だけ完成している訳ですが、焦っていて画像を撮っていないのです。
即、試運転に入り、あまり動かず、あーでもない、こーでもないと弄くり回しているうちに崩壊!
問題は集電台車の強度にあります。中間部が絶縁されている車輪を使い、金属のエッチング台車を集電に使うという構造なので、中間には絶縁のためにプラスチックが必要です。
しかし台車が小さいために接着用の糊しろが小さくしか取れず、結果!崩壊してしまうのです。
改良して絶対に完成させたいと思います。(何しろ連結出来ない様にしてしまった為、このままでは飾りにしかならないのです)
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿